プログラム・タイムスケジュール
無印良品キャンプ場30年の運営実績と経験を生かしたプログラムで、子どもたちのあふれる好奇心、冒険心をかきたてます。 みなさまのご参加をお待ちしています。


01プログラム
キャンプの術を身につける~野外での生活の基本を学ぼう~
キャンプサイト設営
タープとテントで快適な生活空間づくりを実践。風や地面の傾斜等、自然状況を理解し、上手に利用することを自分たちで考え実現させます。バーナーやランタン等の道具の使い方についても学びます。
所要時間:1時間30分
アウトドアクッキング
子どもたちがキャンプの中で最も楽しみにしている夕食作り。1日目はカレーライスを作ります。皮むき、米研ぎなどみんなで作業を分担し、作っていきます。2日目は生地を伸ばし、トッピングしたピザを石窯で焼いて食べます。アウトドアならではの体験です。
所要時間:1時間30分
ナイトハイキング
キャンプ場が夜の暗闇に包まれたら、ライトを持って夜行性動物や昆虫を探しに出かけます。途中、ライトを消して大自然の夜の暗さを知ると同時に、明かりが多い都会では実感できない「夜目(よめ)」を体験します。
所要時間:45分
キャンプファイヤー
火には、人と人を結びつける不思議な力があります。自分たちがおこした火を使って点火したキャンプファイヤーを囲んで、2日間をともに過ごした仲間たちと歌やゲームで、最後の夜を楽しみます。
所要時間:45分
アクティビティにチャレンジ~キャンプでの楽しみを知ろう~
山のぼり
津南キャンプ場に隣接する標高903mの山伏山。野鳥や植物を観察しながら頂上を目指します。真夏でも不思議と涼しい「風穴(ふうけつ)」に立ち寄り、自然を利用した先人たちの知恵にも実際に触れ、体験します。
所要時間:2時間30分
源流あるき
自然はもちろん、自分達の生活にも深い関わりを持つ「川」。キャンプ場内で流れる沢を実際にのぼり、生き物、植物、木々を観察しながら、川の力や役割を考えてみます。
所要時間:1時間30分
カヤック・カヌー体験
パドルと呼ばれる水をかく道具を使い、目標に向かって進む練習からスタート。慣れてくれば、自由に湖での散歩を楽しむことができ、陸とは違った視界にきっと驚くはずです。 ※小学3年生以上はカヤック、1・2年生はスタッフと一緒にカナディアンカヌーを体験します。
所要時間:45分
自然の素材で工作
枝木や自然の中にあるものを使いクラフト作りを体験。自然の素材がいろんな遊び道具に変わることを知ります。
所要時間:45分
02タイムスケジュール
初日
7:45
集合:新宿駅西口
※受付後、バスへ乗車。
集合:新宿駅西口
※受付後、バスへ乗車。
8:00
出発(貸切バスで現地へ)
バンダナ配布 途中、サービスエリアで休憩
出発(貸切バスで現地へ)
バンダナ配布 途中、サービスエリアで休憩
12:30
津南キャンプ場到着・昼食
津南キャンプ場到着・昼食
13:30
開会式
キャンプ生活をする上での約束を発表
開会式
キャンプ生活をする上での約束を発表
14:00
設営
・キャンプ生活の楽しみと厳しさなど概要をお話します。 ・タープ、テント、ランタン等、バーナーの使い方を実践。
設営
・キャンプ生活の楽しみと厳しさなど概要をお話します。 ・タープ、テント、ランタン等、バーナーの使い方を実践。
16:30
夕食作り
道具を安全に使って調理する方法を学びます。
夕食作り
道具を安全に使って調理する方法を学びます。
18:00
夕食
夕食
19:00
片付け
片付け
20:00
ナイトハイキング
・昆虫など夜行性の生き物を観察します。 ・明るい都会では経験できない「夜目(よめ)」を体験します。
ナイトハイキング
・昆虫など夜行性の生き物を観察します。 ・明るい都会では経験できない「夜目(よめ)」を体験します。
20:45
終了
明日のプログラム発表
シャワー・洗面
※キャンプ場内のシャワー施設を利用します。
終了
明日のプログラム発表
シャワー・洗面
※キャンプ場内のシャワー施設を利用します。
21:00
就寝
就寝
※ 気象条件などにより、プログラムの内容やスケジュールが変更になる場合がありますので、ご了承ください。
2日目
6:00
起床
起床
6:30
朝食作り
朝食作り
7:00
朝食
朝食
8:00
片付け
片付け
8:30
源流を目指す(Aグループ) 自然の素材で工作(Bグループ)
源流を目指す(Aグループ) 自然の素材で工作(Bグループ)
10:00
終了
グループ入れ替わり
終了
グループ入れ替わり
10:30
源流を目指す(Bグループ) 自然の素材で工作(Aグループ)
源流を目指す(Bグループ) 自然の素材で工作(Aグループ)
12:00
終了
終了
12:00
昼食
昼食
13:30
山頂を目指す(全員)
A・Bの2グループに分かれて行います。 Bグループは少し遅れてスタートします。
山頂を目指す(全員)
A・Bの2グループに分かれて行います。 Bグループは少し遅れてスタートします。
16:00
終了
終了
17:00
ピザ作り
・石窯を焚き火で温め、手作りのピザを焼き上げます。 ・グループごとに待ち時間を利用してシャワーを浴びます。
ピザ作り
・石窯を焚き火で温め、手作りのピザを焼き上げます。 ・グループごとに待ち時間を利用してシャワーを浴びます。
18:30
最終グループ終了
最終グループ終了
19:00
片付け
片付け
19:30
キャンプファイヤー
2日間ともに過ごした仲間とゲームや歌を中心に楽しみます。
キャンプファイヤー
2日間ともに過ごした仲間とゲームや歌を中心に楽しみます。
20:30
終了
明日のプログラム発表
シャワー・洗面
※キャンプ場内のシャワー施設を利用します。
終了
明日のプログラム発表
シャワー・洗面
※キャンプ場内のシャワー施設を利用します。
21:00
就寝
就寝
※ 気象条件などにより、プログラムの内容やスケジュールが変更になる場合がありますので、ご了承ください。
最終日
6:00
起床
起床
6:30
朝食作り
朝食作り
7:00
朝食
朝食
8:00
片付け
片付け
8:30
カヤック・カヌー体験(Aグループ) 撤収(B・Cグループ)
※小学3年生以上はカヤック、1・2年生はスタッフとカナディアンカヌー。 ※グループごとにプログラムが入れ替わります。
カヤック・カヌー体験(Aグループ) 撤収(B・Cグループ)
※小学3年生以上はカヤック、1・2年生はスタッフとカナディアンカヌー。 ※グループごとにプログラムが入れ替わります。
9:30
カヤック・カヌー体験(Bグループ) 撤収(A・Cグループ)
※小学3年生以上はカヤック、1・2年生はスタッフとカナディアンカヌー。 ※グループごとにプログラムが入れ替わります。
カヤック・カヌー体験(Bグループ) 撤収(A・Cグループ)
※小学3年生以上はカヤック、1・2年生はスタッフとカナディアンカヌー。 ※グループごとにプログラムが入れ替わります。
10:30
カヤック・カヌー体験(Cグループ) 撤収(A・Bグループ)
※小学3年生以上はカヤック、1・2年生はスタッフとカナディアンカヌー。 ※グループごとにプログラムが入れ替わります。
カヤック・カヌー体験(Cグループ) 撤収(A・Bグループ)
※小学3年生以上はカヤック、1・2年生はスタッフとカナディアンカヌー。 ※グループごとにプログラムが入れ替わります。
11:30
終了
終了
12:00
昼食
昼食
12:45
閉会式
キッズサマーキャンプ修了証を一人ひとりに授与します。
閉会式
キッズサマーキャンプ修了証を一人ひとりに授与します。
13:15
バスへ乗車
東京へ向けキャンプ場を出発。(貸切バス)
バスへ乗車
東京へ向けキャンプ場を出発。(貸切バス)
18:30
新宿駅(西口)到着
報告会後、解散。
新宿駅(西口)到着
報告会後、解散。
※ 気象条件などにより、プログラムの内容やスケジュールが変更になる場合がありますので、ご了承ください。
- ※外部の予約サイトに遷移します。
- ※カレンダーから希望の出発日を選択してください。
- ※お申し込みフォームの「予約者情報」には保護者さまの情報をご入力ください。参加されるお子さまの情報は別途入力項目がございます。
- ※兄弟姉妹以外での複数予約はできません。